1.~とあれば
名詞・動詞普通形 + とあれば
如果是...(这一特别条件)的话,会做...或会变为某种状态。
后面主要接表示说话人的希望、意志或判断等语气的句子。
- 子供のためとあれば、私はどんなことでも我慢しますよ。
- 小さい島での一人暮らしとあれば、不自由なことも多いだろう。
- 入院のためにお金が必要だとあれば、何とかしてお金を用意しなければならない。
2.~たら最後・~たが最後
動詞た形 + ら最後・が最後
只要/一旦...就会变成...(的严重后果)
前句可为实际发生的内容也可为假定内容,后句为说话人能想到的非常恶劣的后果。
- 兄は大酒飲み(おおざけのみ,酒鬼)だから、飲み始めたら最後、酔い潰れる(よいつぶれる,酩酊大醉)まで飲んでしまう。
- うちの娘はパソコンの前に座ったが最後、声を掛けても返事もしない。
- 彼はお金を持たせたら最後、何に使われるか分からない。
3.~ようでは
動詞普通形(ナ形だ-な/-である・名詞だ-である) + ようでは
要是前句那样不好的状态的话,可能会导致后句的不良结果。
- 小さな失敗を一々気にするようでは、この会社ではやっていけないよ。
- ああ、僕は忘れっぽくて困る。こんなにすぐ忘れるようでは、この先ことが心配だ。
- 報告書にこんなにミスが多いようでは、安心して仕事を任せられない。
4.~なしに(は)・~なしでは・~なくして(は)
名詞・動詞辞書形+こと + なしに(は)・なしでは・なくして(は)
如果不/没有...就无法...
前句为说话人觉得必要的事,后句为否定句。整体含义为:要做xxx事,xxx是必要条件。
- 資金を確保することなしにはどんな計画も実行委員会できない。
- あの頃のことは涙なしに語ることはできない。
- 祖母はもう高齢で、周りの人達の助けなしでは暮らせない。
- 先生方のご指導なくして私の大学合格(ごうかく)はあり得ませんでした。
5.~くらいなら
動詞辞書形 + くらいなら
与其...还不如...。
前句为说话人认为最不好的事,后句为说话人认为比前句稍好的事。
- 満員のバスに乗るくらいなら、駅まで20分歩くほうがいい。
- その服、捨てるんですか。捨てるくらいなら、私にください。
- 途中でやめるくらいなら、初めからやらなければいいのに。