0
点赞
收藏
分享

微信扫一扫

N1文法 ーー 時間関係

文风起武 2023-04-18 阅读 24


1.~が早いか

動詞辞書形/た形 + が早いか

刚...就...;一...就...。

前接表示瞬间动作的动词,后文一般叙述说话人稍感意外的事实。后不接表示说话人的希望、意志及劝诱语气的语句。

  • 海外旅行に出発の日、山田さんは空港に着くが早いか、コンビニに駆け込んだ。
  • うちの子はいつも学校から帰ってきて、鞄を放り出すが早いか、遊びに行ってしまう。
  • 今朝、寝坊した夫(おっと)は、朝ご飯を口に押し込むが早いか、玄関を出ていった。
  • 話題のその本は、店頭(てんとう)に並べられたが早いか、飛ぶように売れていった。

 

2.~や・~や否(いな)や

動詞辞書形 + や・や否や

刚...就...;一...就...。

前接表示瞬间动作的动词,后文一般叙述某种事实。后不接表示说话人的希望、意志及劝诱语气的语句。

  • 私はその人の顔を一目見るや、30年前に別れた恋人だと気がついた。
  • 子供たちは唐揚げ(からあげ)が大好物で、食卓に出すや、あっという間になくなってしまう。
  • 選挙戦が始まるや否や、あちこちからにぎやかな声が聞こえてきた。
  • この病気の新しい治療法が発表されるや否や、全国の病院から問い合わせが殺到した。

跟第一个的区别,没说有感到意外

 

3.~なり

動詞辞書形 + なり

刚...就...;一...就...。

后续略带有出乎说话人意料之外的某种意志性动作,主语一般是第三人称,前后主语相同。

  • 彼はコーヒーを一口飲むなり、吐(は)き出してしまった。
  • 課長は部屋に入って来るなり、大声で怒鳴った(どなった)。
  • 田中さんは携帯電話を切るなり、私を呼びつけた。

跟第一个的区别,主语一般为第三人称

跟第二个的区别,没说有感到意外

 

4.~そばから

動詞辞書形/た形 + そばから

刚...就又...;才...就又...。多用于叙述不好的事。

即使刚做了...,立刻又需要再做,并且反复多次。

  • 毎日返事を書くそばから次々に新しいメールが来る。
  • このテキストは漢字(かんじ)が多くて大変だ。調べたそばから新しい漢字が出てくる。
  • 月末になると、払ったそばからまた別の請求書が来る。

 

5.~てからというもの(は)

動詞て形 + からというもの(は)

自从...以后,就...(并且持续至今)。一般不用于叙述刚发送过的事。

  • 娘が大学に入り家を出て行ってからというもの、家の中がさびしくなった。
  • 子供が生まれてからというものは、子供の玩具ばかり見て歩いています。
  • 日本に来てからというもの、国の家族のことを思わない日はない。

 

6.~にあって

名詞 + にあって

正因为...,才...;即使...也...。

前接表示状况、时期、场所等名词,后续发生的事情。若后句表示相反情形(即使...也... 这种含义),连接词用にあっても

  • ラクダ(骆驼)は乾燥地(かんそうち,干旱地区)にあって、こぶ(驼峰)に栄養を蓄える(たくわえる)によって生き延びているのである。
  • 明治時代の初め、日本は正に(まさに)発展途上期にあって、みな生き生きとしていた。
  • 最近の不況下(ふきょうか)にあっても、この会社の製品(せいひん)は売れ行きが落ちていない。
举报

相关推荐

0 条评论